Dreamforce2015 Day2: Community Cloud

Dreamforce2015も2日目が終了しました。
私は初めてアメリカに訪れたのですが、サンフランシスコの町並みもさることながら、
一度郊外にでた際の見渡す限りの地平線や、埼玉県ほどの大きさのある国立公園など、
その広大さはただただ圧倒でした。

さて、本題に入ります。
本日の私からのリポートは「Community Cloud Keynote」についてです。

Community Cloud Keynote
Transform Your Business With Community Cloud

2013年に発表されたCommunity Cloudは2014年にはSalesforce1対応がなされました。
今年はどのような進化を遂げたのでしょうか。

Community Cloud

まずは事例発表から。
顧客が質問し、エキスパートが回答する。会話を通じて相互に繋がる。
そんな理想のコミュニティ事例が一通り発表され、続いてCommunity Cloudについてあらためて紹介となりました。

素早い構築、Salesforceだけでなく様々なシステムとの連携や、B2BやB2Cのコミュニケーション、
2014年に発表されたコミュニティを利用した音楽ダウンロードサービス「pono」の"体験の購入"を例とした商品の購入、お互いを評価する。

あらためてコミュニティの要素を紹介していく中で、
例えば、コミュニケーションの中でより良い商品を紹介された、素晴らしい意見をくれた相手にギフトカードを送りたい、
そういったとき、コミュニティでは商品を選択するまではできても、実際に購入、決済する、
ponoのような、いわゆる「e-コマース」サイトとして構築するにはカスタマイズを要することが課題として挙がりました。

そこで、満を持して紹介されたのが「Buy Button For Community」です。

Buy Button For Community

Buy Button」は正式には2015年8月に発表された機能のため、
セッションでの発表時には待ってましたと言わんばかりの歓声でした。

Buy Buttonを簡単に説明すると、ズバリそのまま購入ボタンであり、
eコマース、つまり電子商取引に関する機能を一手に引き受けます。
現在ソリューションのパートナーとしては以下の4社が挙げられました。

  • Bigcommerce
  • Deloitte
  • CloudCraze
  • Demandware

セッションではDemoが実施され、Avid Technology社のコミュニティにおいて、製品を購入する仕組みを構築する様子が紹介されました。
ユーザ同士の会話に出てきた製品の詳細が画面に即座に表示され、さらにはユーザが投稿した音源を購入可能とする。
自社製品とユーザの扱う製品を一つのコミュニティに集約し、購入、決済を行うコミュニティが素早く構築されたのです。

ですが、DemoではLightning Community Builderでコミュニティの構築を行っていましたが、
実際にBuy Buttonを開発者はどのようにBuilderで扱えるのでしょうか。

Community Lightning Components

Community Cloud Community Lightning Component

そこで発表されたのが「Community Lightning Component」です。
Community BuilderでLightning Componentが扱えるようになる。
つまり、ここまで紹介されていたBuy Buttonなどの機能はLightning Componentとして提供されるということになります。

先にあげたe-コマースの4社だけでなく、検索、ブログ、画面共有といった、コミュニティに必要となる機能を提供するパートナー企業もすでに決まっています。
Community Lightning ComponentによりCommunity Cloudはコミュニティのエコシステムとして機能するのです。

Commerce in context

今回のセッションではキーワードとして「Commerce in context」が掲げられました。
コミュニティにおける顧客とのつながり、顧客同士のつながり、それらのContextの中にCommerceを載せる。
そのためには、API等による連携ではなく、Buy Buttonによる統合が必要。ということでしょうか。

今まで、コミュニティとeコマースは付加価値のようであったと感じます。
購入した商品に関するレビューを共有したり、会話の中でおすすめの製品へのリンクを含めたりと言った形です。
Community CloudがBuy Buttonによりeコマースと統合されることで、お互いが付加価値ではなく一つの流れの中に存在する機能となっていく。
また、コミュニティ内で製品のSalesができるようになる上、顧客同士でSalesのサイクルが回るようにもなります。
さらに、効果のあった機能はコンポーネント化することで、他のコミュニティでも使用でき、同様に他のコミュニティから機能を取り入れることも可能になります。
エコシステムとなることで、すべてのコミュニティがより良く進化していくこととなるでしょう。

終わりに

セッションでは深く触れられませんでしたが、コンテンツやファイル連携、コミュニティの移行ツールなど、
Community Cloudにはまだまだ新しい機能があるようです。
例えば、GoogleやMicrosoftとコンテンツ、ファイルが連携され、コミュニティユーザにはコンテンツファイルだけでなくあらゆるファイルが関連付けられる。Force.comMigrationToolのように、コマンドラインから容易にコミュニティの移行ができるようになるのかもしれません。

以上で私からのリポートは終了です。
セッションを見ているとやはり演出に驚きますね。
このKeynoteでも新情報の発表タイミングやDemoのシナリオなど凝っていましたが
同日に行われたMarc Benioffの基調講演は例年通り大規模なものとなっていました。

それでは、2日目および3日目のレポートもぜひご覧ください。